マリンとヤマト 不思議な日曜日
https://www.youtube.com/watch?v=MivtD3Hhl6M
国税庁による
税金
行政機関・ライフライン企業によるアニメ作品
2001年制作
クレジット
https://seesaawiki.jp/w/radioi_34/d/%A5%DE%A5%EA%A5%F3%A4%C8%A5%E4%A5%DE%A5%C8%20%C9%D4%BB%D7%B5%C4%A4%CA%C6%FC%CD%CB%C6%FC
こういう系のものにしてはかなりクオリティが高い
横顔とかかわいいし
背景きれいだし
これにも、税金が使われています
どうあがいてもお釣りが700円ではない
https://gyazo.com/5ff6beb79dcb9de28576bda0ac87697b
https://gyazo.com/79058dbedebe10872efaf505d9383a06https://gyazo.com/0afbce8cb8081de29aa8a479f7305d40https://gyazo.com/2abf9e1fe80fa6212428d2619d30062a
50円1枚と100円1枚と500円1枚が確定で、残り2枚が何円玉かわからないけど、どういう組み合わせであっても700円にはならない
どうやらこれには歴史的背景がある
https://www.tabisland.ne.jp/news/tax/2017/0824.html
国税庁はこのほど、租税教育用ビデオ「マリンとヤマト 不思議な日曜日」の内容をリニューアルした。
今回のリニューアルは、消費税8%に対応して、物語に登場するゲームの値段等を変更したもの。
声優の声までちゃん3,300円と言っていたから気づかなかった
だからメインキャラだけやけに声のクオリティが高いのか?
↑のは2017年の記事なので、この動画は10%になったときにもう一回変更を加えているんだと思う
よくよく考えてみれば2001年の消費税(5%)で3,300円という値段になるのはレアケースな気もする
そしてミスを発見
https://gyazo.com/a6b50ec946e2d65bc36453117f7c827c
じゃりン子チエ?
https://gyazo.com/4904eef2b820393f100b35aa75650293
いいセリフのシーン
https://gyazo.com/a904cabee51198e82cf16d9db5650266
消費税のせいよ
https://gyazo.com/5ab2d8588ce060c3960ef9d01c886f77
税金をなくすとか
他
https://gyazo.com/c3b5c01e787ef2931b880befd327f018
https://gyazo.com/f8b4491cb98926a46b11f471f985c548